こんにちはこんばんは。管理人のグリです。
ますます寒くなってきました。
たくさん着こめば、ホカホカになりますよね。
財布の中もホクホクになりたいので
そうなるような副業案件を探しています。
このブログでは副業案件が、安心・安全に稼げるか
調査・検証しています。
今回こちらの副業案件が気になったので、調査・検証したいと思います。
【物販】マイストア(My Store)です。
1日平均5万円稼げるらしいです。
あなたがすることは商品を選ぶだけ?
後はすべてやってくれるみたいですね。
商売するのにそんな簡単には
いかないのでは?
【物販】マイストア(My Store)
さっそく、見ていきましょう。
この記事を最後までご視聴いただいた方にはプレゼントが用意してあります。
これから副業を考えている方
すでに取り組まれている方
有益な情報になると思いますので
ぜひ最後までお付き合いください。
よろしくお願いいたします。

Contents
【物販】マイストア(My Store)本当に稼げるのか?
スマホ見ていればたくさんの副業案件が
目に入ってきます。
簡単で経験・スキル一切不要・毎日高収入ゲット!
楽して稼げそうな内容ばかりです。
でも、ちょっと待ってください!
その案件、信頼できるのでしょうか?
あまい言葉に飛びつくのは
しっかり情報を集めて吟味してからでも遅くはありません。
世の中には悪意のある人が
たくさんいます。
騙されて痛い目をみている人が溢れています。
たくさんの情報があなたを守ってくれます。
気になる案件が信用できて
ある程度確信がもてる情報があります。
その1つが特定商取引法(特商法)です。
この記載がある無しは
とても重要になるポイントです。
【物販】マイストア(My Store)はどうでしょう?
見ていきたいと思います。
【物販】マイストア(My Store)特定商取引法(特商法))基づく表記

特定商取引法(特商法)とは?
事業者による違法行為・悪質な勧誘などから
消費者を守る法律。
通信販売・ネット上のトラブルが発生しやすい
取引を対象に事業者が守るべきルール。
特定商取引法(特商法)に基づく表記の記載が義務付けられています。
【物販】マイストア(My Store)特商法に基づく表記

一部記載がありました。
見ていただくとわかると思うのですが
特定商取引法(特商法)の記載に不備があります。
会社名・電話番号等の記載が確認できませんね。
上記でも述べましたが
特定商取引法(特商法)は消費者を守る法律です。
その記載に不備があるということは
なにかトラブルが発生した場合、消費者に対して責任は取りませんと言っているのと同義です。
信用はできません。
この時点で【物販】マイストア(My Store)はかなりあやしい案件であると考えれます。
【物販】マイストア(My Store)東弘明(ひがし・あきひろ)氏どのような人物?
【物販】マイストア(My Store)東弘明(ひがし・あきひろ)氏について調べてみました。
ネット検索したのですがヒットしませんでした。
個人的な意見なのですが、東弘明(ひがし・ひろあき)なる人物は
業者が作った架空の人物である可能性があると思われます。
お金で雇われた方、またはお金に困ってやらざる負えない方なのでは
ないでしょうか。
毎日5万円・月収150万円も稼げる
【物販】マイストア(My Store)を開発した方が情報がないのはおかしいですよね。
本物の副業案件ならば。
【物販】マイストア(My Store)の内容

【物販】マイストア(My Store)の内容をまとめてみました。
・自分だけのお店を持てて・運営できる
・1日平均5万円・毎月150万円安定収入が入る
・必要なのはスマホ1台・1日1分の作業時間
・作業内容はお店にならべる商品を選ぶだけ
・高性能AIツールで毎日大量アクセスあり
・初期費用・完全無料で実践できる
・すでに実践者197名全員が毎月150万円稼ぎだしている
すごい内容ですね。
ネット上に自分の店舗を構えられるみたいです
しかも初期費用完全無料らしいです。
本当なのでしょう?
初心者の方にいきなり商売は
無理があるのでは?
お金稼ぐの大変ですよね?
お客さん集めるのが難しいですよ。
なにかインパクトのある商品・売りがないと集まりません。
その問題を高性能AIが解決してくれるようです。
大量アクセスということは
一番難しいであろう集客も解決してしまうのか?
かなり都合の良い話に聞こえます。
他力本願がすぎます。
詳しいビジネスモデルがわからないので
line登録してみたいと思います。
【物販】マイストア(My Store)登録検証
line登録してみます。
登録後、メッセージが送られてきました。
○○さんにネット店舗を1つプレゼントさせていただき
My Storeで稼いで頂こうと思います。
ネット店舗は
こちらから受け取ることができます。
ネット店舗の受け取りはこちら
添付されているURLを開くと、ネット店舗受け取り画面に移動。
LP(ライディングページ)の内容では具体的な内容わからないのに
ここで新規登録するのはありえないですね。
怖すぎます。
いままで検証してきた案件もこんな流れがありました。
危険性があるので見送りにします。
【物販】マイストア(My Store)実績証拠探してみた
ネット上、探してみたのですが
実績証拠がありませんでした。
毎日5万円・月150万円も稼げるというのに。
かなり不自然だと思います。
そんな簡単にたくさんのお金が稼げるのなら
実績証拠が見つかるはずですよね。
実際に稼げているひとがいないのだと
思えますよね。
次に、【物販】マイストア(My Store)評判と口コミを見てみましょう。
【物販】マイストア(My Store)評判と口コミはあるのか?

【物販】マイストア(My Store)を実践して
毎日5万円稼げている人はいるのでしょうか?
ネット検索して調べてみたところ、評判と口コミはありませんでした!
LP(ライディングページ)には記載がありますが。
自社広告なので好きなように掲載できます。
だからといって
どんな表現しても良いわけではないですよ。
この手の案件には十分注意が必要です。
【物販】マイストア(My Store)検証結果まとめ
ここまで【物販】マイストア(My Store)を見てきました。
わたしの個人的な意見としては
【物販】マイストア(My Store)は稼げない案件だと思います。
・ビジネスモデルの明確な説明がない
・特定商取引法(特商法)の記載に不備がある
・商品が確実に売れるという保証がどこにもない
・東弘明(ひがしひろあき)なる人物が実在しない
・誇大広告の可能性大であること
・評判と口コミが見当たらない
以上の理由から
おすすめできません!
信用できない案件に共通点があります。
・だれでも簡単にできる
・スキル・経験一切不要
・1日〇万円稼げる
・スマホだけで始められる
・1日○分だけの作業時間
同じような謳い文句です。
あまい蜜には罠があるのです。
たくさんの情報を集めて騙されないように
自分を守りましょう。
本当に稼げる案件もあります。
有益案件を見分けるポイント
・ちゃんとしたビジネスモデルの説明があること
・特定商取引法(特商法)に基づく表記の記載あること
・実績証拠があること
・評判と口コミがあること
以上の点を確認するのが良いと思います。
信用に値するか見分ける力が必要です。
自分を守るのため
チェックしてみてください。
最後までご視聴ありがとうございました。

あと少しで2021年も終わってしまいます。
あなたは、良い1年でしたか?
わたしは色々あった激動の年でした。
まだコロナも終わりそうにありませんし
不安は尽きませんね。
2022年、良いスタートをきりたいですね。
新しいことに挑戦するのも
良いきっかけになるのでは。
このブログでは
FX自動売買ツールの紹介もしています。
興味のある方
自分の生活を安定させたい方
もしかしたらお力になれるかもしれません。
宜しければ友達登録
よろしくお願いいたします。
最後までご視聴ありがとうございました。
またお会いしましょう。
